9月体験型授業③サツマイモ 知識と体験を繋ぐトピックス

投稿:2025年9月18日

体験型授業
・サツマイモの話、美味しいサツマイモはどんな色?どんな形?イメージして描いてみる(過去体験のイメージを引き出す、オリジナルアイデアをイメージ)、サツマイモの日っていつ?(カレンダーの見方)、家族3人に10個を分ける(絵図で考える事、視覚イメージを操作する、一人あたりのお宝として考える、わり算の意味、等分して余る事)、絵図で考える(ピザ1枚を4等分、3等分)。※計算が出来ても、その意味が分かっていない事は良くあります。「計算は得意、文章問題は苦手」状態に陥っていることがあります。
・金種を分ける(1円10円100円)、1円教材コインのつかみ取り、1円10枚で10円に進化(両替)させる、つかんだ1円の枚数を数えて10枚で両替、一の位と十の位の意味(コインの振り分け、つかんだコインはいくらだったのか書いてみる。※ちょうど30円をつかんだ場合は、賞金50円がもらえます。
ひかり学園には【体験学習】が盛り沢山!!
秋には、以下のような体験も、毎日待っていますよ。