- web会社説明会 3月・4月・5月
-
2023.03.13
以下の日程で【web 会社説明会】を開催します。すべての日にちにおいて、11時~12時の60分行います。質疑応答を中心に穏やかな雰囲気でお話しをしたいと思っています。web説明会が初めての方々も、気兼ねなくご参加下さいね […]
つづきを読む
おしらせ一覧News

- 未就学児の療育
-
2023.01.17
発達障害と言われる子ども達は大きな可能性を持っていると思います。「○○障害児」とひとくくりにしないで、周りの子と比べないで、個々の子ども達の成長をしっかりと見たいですね。当事業所は、お子さんの素晴らしい力を引き出すことし […]
つづきを読む
- 発達障害と言われたら
-
2022.05.25
幼児期・児童期にあるお子さんが以下のような状態でご不安になられた時。下記サイトを読んでみて下さい。障害の有・無に関わらず、これからいかに育んでいくべきなのか、子育ての指針が見えてきます。必読です。 ◎「○○障害の疑いがあ […]
つづきを読む
- 発達障害児の学習指導
-
2023.01.18
「○○障害です」「○○障害の疑いがあります」「グレーゾーンです」等と言われて、焦ってしまう。そして、なんとか小学校のテストの点数だけをUPさせようと躍起になってしまう。気づくと、テストの点数ばかりに気が向いてしまっている […]
つづきを読む
- お絵描き算数
-
2023.01.16
ひかり学園&どんぐり教室の子ど達が取り組んだ「どんぐり倶楽部 良質の算数文章問題」作品集です。 算数の文章問題を楽しく学びましょう💛子ども達は絵を描くのが大好きです。(お絵描きが嫌いな子は、嫌いになってし […]
つづきを読む
- 「分かる」とは「考える」とは
-
2021.05.20
「分かる」とは、「考える」とは。 文章を音読する宿題はよくありますが、ただの発声練習になっていませんか?子どもがストレスをため込んでしまう時間になっていませんか?スラスラと読めるようになっても、その意味を「分かっているか […]
つづきを読む
- 算数文章問題R2年6月7月8月
-
2020.10.08
令和2年6月~8月 コロナ渦の中、江南市の放課後等デイサービスひかり学園江南教室、一宮市の放課後等デイサービスどんぐり教室一宮、知立市の放課後等デイサービスどんぐり教室知立、の子ども達の元気いっぱいな様子をご報告します。 […]
つづきを読む
- 算数文章問題R2年3月4月5月
-
2020.05.28
放課後等デイサービス ひかり学園江南教室、放課後等デイサービス どんぐり教室一宮、放課後等デイサービス どんぐり教室知立、の子ども達の元気いっぱいに楽しんでいる様子をご報告します。 野球、サッカー、芝生すべり、川遊び、コ […]
つづきを読む
- 算数文章問題R1年夏「大は小の3倍」
-
2019.08.13
江南教室、一宮教室、知立教室の夏休み真っ最中 夏休み前半は子ども達と一緒に毎日、「川遊び&絵で解く算数文章問題」を楽しみました。毎日朝から川で主体的に遊ぶ!遊ぶ!遊ぶ!午後2時からは、お菓子を食べながらゆっくりまったりお […]
つづきを読む
- 新着記事