4月個別支援④木登りトピックス

投稿:2023年4月24日

4月21日(金)~4月28日(金)

考えることが出来る子は、園庭で遊びを見つけ出せます、作り出せます😊「何をすればいいの?」「やることない」は危険信号!!「家に帰りたいなぁ、楽しいから」→「家だと何が楽しいの?」→「ゲーム」→😨

子ども達の体の成長を支える木。怪我をするから、鬼ごっこは禁止、木登りは禁止では、体の成長が遅くなるのは当然です。また、怪我をしないようにどうバランスをとるかが大事ですよね。やらされる練習や訓練ではなく、大人の見守りがある中で、主体的に楽しみながら学べちゃう!

そら豆のスジをとります。みんな上手になってきてる😊かたいお話をするなら、手、指先の運動になります、ですかね。日常的に、自然を相手に楽しんでいれば、そんな場面はいっぱいあります。訓練、練習という雰囲気ではなく、楽しいから自らやりたい、という雰囲気で、とにかく楽しんでいます。

観察館で、色々な生き物を見てきました。「かわいいね」「カメさん」

日中は、川遊びができるくらい暖かくなりましたね。

雨が降ったら、室内で楽しもう。

農家さんよりそら豆をいただいたので、食べました😊