体験型授業② 海岸の漂着物トピックス

投稿:2025年10月16日

海でのイベント前に、知っておいてほしい内容を授業で楽しく学びました。お話の中に、算数課題も組み込んでいます。
●体験型授業
・「自然の水の循環」「海岸に流れ着く物」「人間の体には何パーセントの水があるのか」「1日に水分はどれくらい出て、どれくらい摂るのか」「1ℓってどれくらい?」「60%ってどういう意味?」
・金種を分ける(1円10円)、1円教材コインのつかみ取り、1円10枚で10円に進化(両替)させる、つかんだ1円の枚数を数えて10枚で両替、一の位と十の位の意味(コインの振り分け、つかんだコインはいくらだったのか書いてみる。つかんだコインを元に、算数ゲームで増減(繰り上がりと繰り下がりを含む)の学習。ゲーム結果でちょうど30円となった場合には、その日のお小遣いが2倍になります。