どんぐり教室一宮の生き物達トピックス

投稿:2021年6月28日

土曜日は勿論ですが、平日も毎日、近所へ生き物探しに出かけて楽しんでいます。

*園外活動におけるソーシャルスキルトレーニング:子どもが交通安全の習慣を身に付けられるよう、園外活動の際、信号に従ったり、横断歩道を渡ったり、白線内を歩いたり等の具体的な体験を通して、交通ルールに関心をもってもらい、年齢や発達に応じた適切な見守りと指導を繰り返し行っています。

 

ナマズの子どもは近くの用水路で

おひげのある、平ぺったい魚がナマズだよ

フナの子どもは近くの用水路で

ゴマダラカミキリは、どんぐり教室一宮の園庭にて

カマキリ4(フォー)と名付けて、ゴマダラ、キボシ、クワ、シロスジの4種を子ども達皆で探しています。一番レアは、巨大シロスジカミキリで体長6センチ程。

カメは近くの用水路で

毎日のエサやりを楽しんでいます。

オタマジャクシは近くの田んぼで

カエルの子であることを知らない子も。後足が生えてきて第一変態、前足が生えて第2変態、シッポがなくなり第3変態 完全体、なんて言って観察しています。前足の指は4本ずつ、後ろ足の指は5本ずつ、みんなあわせて18本、人間と違うね。名前の由来は、キッチンにある物だって、なんだと思う?

カナヘビは近くの神社で

漢字だと金蛇と書くらしい、なぜだろう。イモリは井守、ヤモリは家守、なぜだろう。

たくさんの生き物達に出会えるシーズン💛

すごい集中力💛

これが本当の力を使っている時。だから、楽しく学べる環境が大事。「お子さんは集中力がない」なんて言われたら、好きな事をしている時を見てあげて下さい。嫌なことを無理やりやらされても、子どもは本当の力を使おうとはしません。

用水路のザリガニを探す

いるいる、隅っこに

ザリガニの持ち方はこうだ

自らチャレンジしています。

園庭では、泥遊び、水遊びを楽しんじゃおう。終わったら、シャワーを浴びて着替えて帰ろう。