10月個別支援①トピックス

投稿:2021年10月4日

ひかり学園&どんぐり教室は、個々の子ども達の発達段階や性格等に合わせて、お友達との関り、学力養成等の支援内容を決め、実践しています。たくさんの質問をしてきたり、楽しく学んだりする様子、仲良く遊ぶ様子、お友達との付き合い方が上手になっていく様子を見ていると、こちらがほっこりした気持ちになります💛優しく、楽しい先生達が各事業所で待っていますので、皆さん是非ご利用くださいね💛

10月4日(月)ひかり学園&どんぐり教室の未就学児童の支援について➡言葉の理解

電車が大好き

毎日のお買物体験>キャッシュレスな時代になり、子ども達は、より本物のお金に触れる機会が減りました。150÷2を筆算で出来ても、150円のお金を2人でどうやって分けっこするのか分からない子どもがいます。計算手順だけ丸暗記してしまい、1番大切な意味が理解出来ていないのです。教材のコインを使って、楽しくお買物しながら、学んじゃおう💛

時間、時計の学習>円時計ではなく、ものさし時計を描いています。円時計ではイメージが重なり、考えることが困難になりやすいようです。自分で描いたものさし時計を見て考えると、あっさりと答えを見つけてしまうことがあります。

単位の学習>単位換算表を語呂合わせで覚えて、問題に挑戦。※高学年向け

振替休日であった子ども達は、朝から大自然の中へ

「冷たいよぉ~」

果敢に流れに挑む💛

「カニがいた」

10月5日(火)

江南市、一宮市の事業所の園庭には、どんぐりがたくさん落ちています。どんぐりにもこんなに種類があるんだね💛色々と集めてみよう^^

どんぐりとマツボックリを拾いに神社へ

ヘビの抜け殻を発見

10月7日(木)

本物そっくりなコインで、お買物を毎日楽しみます💛

事業所の駄菓子コーナーで、買い物しながら自分で数えたり、説明を聞いたり。楽しく学んじゃおう💛

どんぐり倶楽部の「良質の算数文章問題」イメージの再現と操作の練習で、考える方法を教えています。考える方法は、学校の授業では教わりません。考える方法を知らない子は、「分からん」「何算?」「今、考えてるんだって」と思考停止状態に陥っていることがあります。

「先生~やろうよ~~」と誘われます。

はないちもんめを楽しんでいます。

園庭にはバッタやカマキリ、コオロギ、カエル等がたくさんいます。みんな捕まえるのが上手になっています。タモはどの方向からかぶせるのが良いのか等、色々とイメージしていることでしょう。頭の中で楽しくイメージの操作をしています。

カブトムシの産卵床には、ミミズがいっぱい。園庭の池の魚達のエサにします。

10月9日(土)自然を相手に外遊び