土曜NatureTrip 芋ほりと幼虫探しトピックス
投稿:2025年11月15日
●体験型授業
・「芋ほりについて」サツマイモはどうやって実るの?、甘いサツマイモの目印は?
・「ネイチャークイズ大会」これまでの体験型授業内容についてクイズ形式で楽しむ。
●お出かけ①「芋ほり」大口町の畑にて収穫体験※来週土曜日に江南フラワーパークにて焼き芋を楽しむ予定です。②「外遊び」大口町五条川で石投げや護岸登り等③「幼虫ほり」近隣の神社にてカブト虫の幼虫探し
●園庭活動
・砂遊び、泥遊び、生き物のエサやり、ストライダー
●お買物体験
①お金と数の学習、1人あたり30円(3個、数の合成と分解(1と1と1で3、1と2で3))、20円のお菓子を買うとあとはどれだけ買えるか、背の低い順に並ぶ、何番目、何人※「○○あたり」という言葉は難しいですが、日頃より語り掛けを行うことで、5・6年生算数課題となっている「単位量あたり」の理解へと繋げます。
★河原で石投げをしてきました。現代では、子ども達が石を投げられる機会がほとんどありませんよね。だからか、石を投げる遊びに夢中になります。何度も何度も石を投げながら、色々考えていると思います。今度はあそこを狙ってみよう、もっと遠くに投げるにはどうすればいいんだろう、なんて感じではないでしょうか。満足できるまで、出来るだけその時間を取って見守っています。

















