お勧めの書籍児発・放デイ
投稿:2024年2月19日
あらゆる場面で、子どもが周りと比べられることが多くなってしまった現代。母親が受けるプレッシャーは増大するばかりで、非常に子育てがしにくい時代だと思います。保護者が理論武装をして、臨んだ方が良い場面が沢山あるでしょう。そのお役立てに、以下の書籍をお勧めします!
まんがで簡単にわかる!テレビが報じない精神科のこわい話/著者 原作:内海聡・漫画:くらもといえる/発行:株式会社ユサブル
子どもとの関係が変わる 自分の親に読んでほしかった本/著者 フィリッパ・ペリー・訳:高山真由美/発行:日本経済新聞出版
12歳までに「絶対学力」を育てる学習法/著者:糸山泰造/発行:草思社
- 新着記事
-
- 宿題が無い公立小学校が増えています👍2025年5月22日
- 児童発達支援・放課後等デイサービスとは2024年4月11日
- お勧めの書籍2024年2月19日
- 宿題を無くした小学校2024年2月17日
- キャンセル待ちについて2024年2月6日
- 未就学児の療育2023年1月17日
- 発達障害と言われたら2022年5月25日
- 文章問題 発達障害(ADHDの診断)2024年4月12日
- 文章問題 発達障害5年生2024年4月12日
- 宿題・親子喧嘩・チック・脅迫観念2024年4月12日
- 発達障害児の学習指導2023年1月18日
- 文章問題 苦手 発達障害2023年1月16日
- カブト虫に卵を産ませる2025年7月10日
- 15人に1人が「不登校」2025年6月21日
- 特別支援学級で一日中罵倒の不適切教師2025年6月2日
- 算数文章問題の解き方2025年4月20日