- 江南市や近場の公園
-
2025.02.28
・曽本二子山古墳 愛知県江南市曽本町二子136 ・一宮地域文化広場 愛知県一宮市時之島下奈良西16 ・中央公園 愛知県江南市北野町川石1-1 ・布袋児童遊園 愛知県江南市五明町青木175 ・堀尾跡公園と八剣社(はっけんし […]
つづきを読む
おしらせ一覧News

- SDGs 衣類・遊具のリサイクル
-
2025.01.23
SDGs 衣類・遊具のリサイクル お子さんがご自宅で使わなくなったおもちゃ、大きくなって着なくなった衣類、履かなくなった靴等、捨てていませんか?捨ててしまえばゴミですが、リサイクルや買取に出せば資源は循環し、無駄なものが […]
つづきを読む
- 【令和7年度開催】野外活動と小集団授業を組み合わせた“本物体験学習”「アドベンチャーキッズ」
-
2024.11.12
POINT!【体験から深い理解を】 ●体を動かす楽しさを知ってほしい! ●お友達と遊ぶ楽しさを知ってほしい! ●やりたい事・打ち込みたい事を見つけてほしい! ●チャレンジや創意工夫の楽しさを知ってほしい! ●自分が持つ素 […]
つづきを読む
- 漢字の覚え方
-
2024.06.29
ある日の小集団授業 イメージフィックス法という、漢字を一度も書かないで覚えてしまう、人間が本来持つ力を効率的に使う方法をご存じですか?どんぐり倶楽部【漢字イメージフィックス法】はこちらからどうぞ⇒日々雑感 (reonre […]
つづきを読む
- 「分かる」とは「考える」とは
-
2021.05.20
「分かる」とは、「考える」とは。 文章を音読する宿題はよくありますが、ただの発声練習になっていませんか?子どもがストレスをため込んでしまう時間になっていませんか?スラスラと読めるようになっても、その意味を「分かっているか […]
つづきを読む
- 算数文章問題R2年6月7月8月
-
2020.10.08
令和2年6月~8月 コロナ渦の中、江南市の放課後等デイサービスひかり学園江南教室、一宮市の放課後等デイサービスどんぐり教室一宮、知立市の放課後等デイサービスどんぐり教室知立、の子ども達の元気いっぱいな様子をご報告します。 […]
つづきを読む
- 算数文章問題R2年3月4月5月
-
2020.05.28
放課後等デイサービス ひかり学園江南教室、放課後等デイサービス どんぐり教室一宮、放課後等デイサービス どんぐり教室知立、の子ども達の元気いっぱいに楽しんでいる様子をご報告します。 野球、サッカー、芝生すべり、川遊び、コ […]
つづきを読む
- 算数文章問題R1年夏「大は小の3倍」
-
2019.08.13
江南教室、一宮教室、知立教室の夏休み真っ最中 夏休み前半は子ども達と一緒に毎日、「川遊び&絵で解く算数文章問題」を楽しみました。毎日朝から川で主体的に遊ぶ!遊ぶ!遊ぶ!午後2時からは、お菓子を食べながらゆっくりまったりお […]
つづきを読む
- 体験的学習R1年5月GW
-
2019.05.17
江南教室、一宮教室、知立教室の子ども達 渓谷へ冒険に行き、自然、色々な生き物と触れ合ってきました。あれダメ、これダメ、あ~しなさい、こうしなさい、はありません。みんな自由にイキイキ楽しんできました。(大きなケガやトラブル […]
つづきを読む
- 新着記事
-
- 児童発達支援・放課後等デイサービスとは2024年4月11日
- お勧めの書籍2024年2月19日
- 宿題を無くした小学校2024年2月17日
- キャンセル待ちについて2024年2月6日
- 未就学児の療育2023年1月17日
- 発達障害と言われたら2022年5月25日
- 文章問題 発達障害(ADHDの診断)2024年4月12日
- 文章問題 発達障害5年生2024年4月12日
- 宿題・親子喧嘩・チック・脅迫観念2024年4月12日
- 発達障害児の学習指導2023年1月18日
- 文章問題 苦手 発達障害2023年1月16日
- 算数文章問題の解き方2025年4月20日
- 規定等の整備2025年4月20日
- 江南市や近場の公園2025年2月28日
- SDGs 衣類・遊具のリサイクル2025年1月23日
- 【令和7年度開催】野外活動と小集団授業を組み合わせた“本物体験学習”「アドベンチャーキッズ」2024年11月12日